忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/29 02:46 |
辻説法 905 【 甲乙付け難し 】 

みなさん ! ごきげんいかがですか。

拳骨和尚は

石山人先生から !

いきなり !

この世にたった ! 四つしかない聖杯の内

石山人先生の手元の

今 ! 眼の前にある二つの聖杯 

【 この二つの内どちらかを持って帰ってくれ 】

と言われました。

言われましたが 

はい ! そうですか。 

ありがとうございます  

なんて簡単に言えるものではありません。

返事に困りました。

すると石山人先生 ! 

またも耳を疑う事を言われました。

【 売るも良し ! 】 

【 自分で使うも良し ! 】 

【 人にあげるのも良し ! 】  

差し上げるものだから ! 

後はご自由に ! です。

そして独り言を言われました。

【 オークションに懸ければ300からだろう 】 

拳骨和尚は困りました。

でも ! いただく事にしました。

おやじさん !

どちらを頂いたらいいのでしょうか ?

【 南 】 がいいだろうね !

どうしてですか ?

【 北と南 】 同じように見えるのですが ・ ・ ・

と ! とても単純な質問をしました。

桐箱の蓋を見て御覧 ・ ・ ・

DSC05361_resized.jpg






南には箱書きがあるけど北には無いだろうと言われました。

南の聖杯 !

その箱書きは

DSC05358_resized.jpg






【 銘 無憂樹 
  
  美濃 石山人 作

  薬師寺貫主 暎胤 花押 】 と書いてあって

薬師寺の安田暎胤管長の書かれたのものなんです。

【 無憂樹 】 がこの聖杯の名前です。

無憂樹 ( むゆうじゅ ) 

お釈迦さま誕生の花で 【 アショーカ 】 というマメ科の植物です。

臨月近くになったマーヤ夫人が故郷のデーバダハ城に帰って出産するため

カピラ城を出て途中休憩の為に立ち寄ったルンビニの花園で

咲き競っていたアショーカの花に右手をさしのべた時に

お生まれになったのがお釈迦さまです。

マーヤ夫人が何の心配もなく安らかに出産したことから

後に無憂樹と名付けられたそうです。

この 【 無憂樹 】 と名づけられた 【 南 】 の

【 聖杯 】 を頂きました。

石山人先生の気が変わらないうちに早く帰ろうと思いました。

そのすぐ後に ! 

本日 ! 

三回目の ! 

耳を疑う事を言われました。



PR

2009/05/06 08:17 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 906 【 三度 ! 我が耳を疑う 】 | HOME | 辻説法 904 【 南と北 】 >>
忍者ブログ[PR]