忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/28 15:14 |
辻説法 906 【 三度 ! 我が耳を疑う 】

みなさん ! ごきげんいかがですか。

今朝体重を計りました。

なんと ! 75キロです。

72キロまで 後3キロです。

一年前は 【 84キロ 】 も ! あったのです。

随分軽くなりました。

101匹ワンちゃん大行進のわんこに連れられたのが功を奏しました。

今度の日曜日にもう一度行ってこよう。

さて ! 

石山人先生の気が変わらぬうちに早く帰ろうとした拳骨和尚に

ローマ法王と同作の聖杯 【 南 】 の 【 無憂樹 】 は

桃山学院大学 空手道部の未来の吉野師範に差し上げます。

煮るなり焼くなり

好きにされたらよろしい !

その後で !

本日三度目の ! 耳を疑う事を言われました。

それは 

大日蓮宗の吉野智応上人の御草庵にある大曼荼羅の御宝前に

奉鉢 ・ 献茶させて頂きたい。

と言われ押入れからもう一つ桐箱を出して来られたのです。

DSC05435_resized.jpg






石山人先生曰く 【 貴人茶碗 】 と言います。

銘は 【 妙 】 です。

箱から出して見せて下さいました。
 
DSC05384_resized.jpg






なんと表現すればいいのでしょうか ・ ・ ・

海の底の深い緑です。

そうです ! 

拳骨和尚がよく夢に見る !

あの大龍王が天に昇る時を待つ色です。

これは 【 御宝前 】 に置いて下さいと言われました。

それともう一つ ! 

【 この湯飲みを吉野君のお母さんに差し上げて下さい 】 

と言われました。

全部で 【 三 】 です。

どうしよう ! と思いました。

その時 ! 

石山人先生の奥さんが帰って来られました。

お父さん !

この人が !

あの吉野さん !

はい ! 

あの吉野です。

この後奥さんと一時間お話しました。

石山人先生が仏間で拳骨和尚の

【 お曼荼羅の前で涙を流された理由 】 が

やっとの事でわかりました。



 
PR

2009/05/06 08:26 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 907 【 また ! でた ! 】 | HOME | 辻説法 905 【 甲乙付け難し 】 >>
忍者ブログ[PR]