忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/25 01:36 |
辻説法 1931 【 完成 】

50fc4b22.jpeg










【 完成 】
 

特殊サイズの注文に ・・・ 手を焼いた ・・・ 気も使った。


通常の掛け軸サイズは大きい。

1尺5寸 × 3尺 ( 45cm × 90cm ) 紙のサイズ。

1尺5寸 × 4.5尺 ( 45cm × 135cm ) 紙のサイズ


正月と盆と祥月命日に床の間に懸ける。

現在は一般的ではなくなった。

何故か ! 仏壇が普及したから。

仏壇には仏壇軸を懸ける。

小さい ・・・ 

この仏壇軸を床の間には懸けられない。

たとえ同じことが書いてあっても ・・・ 懸けてみたら誰でも分かる。

それと費用が予想以上にかかる。


だから何度もシュミレーションした。

一番最後の楽しみに ~ 取っておいた。

一番最後の楽しみを 【 醍醐味 】 と言うらしい。

今回は醍醐味を味わった。


書いた後の感想 ~ 米粒に字を書いているような気がした。。。







PR

2013/06/20 16:21 | Comments(0) | 未選択

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1932 【 すべて注文 】 | HOME | 辻説法 1930 【 今日も今日とて 】>>
忍者ブログ[PR]