忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/13 17:16 |
辻説法 1901 【 如是我聞 】

【 如是我聞 】 


如是我聞 ・・・ 【 にょぜがもん 】 と読む。

仏教の経文の冒頭に置かれる言葉。

【 是の如く 我聞けり 】 【 私はこのように聞きました 】 の意味。
 
梵語の発音は 【 エーヴァム ・ マヤー ・ シュルタム 】 


ほとんどの経典の冒頭部に書かれていて ・・・ これが書かれているから仏教の経典とされる。

もし是が書かれていなければ ・・・ 仏教の経典とは言えない !

小乗も・大乗も・密教も ・・・

そうですね ~ みなさん。


【 私はこのように聞きました 】

この私は 【 阿難 】 のことです。

お釈迦さまの従兄弟です。

様々な経典に悪人の代表として登場する提婆達多の弟と言われる。

と言う事は ・・・ お釈迦様と提婆達多も従兄弟同士。

仏教はなんか ~ 身内の話しのような気もする !


ブッダ入滅後すぐに王舎城郊外に500人の比丘(阿羅漢)達が集まり

第一回目の結集が開かれた。

このときは、摩訶迦葉が座長となり、阿難と優波離がそれぞれ経 ( 教法 )と

律 ( 戒律 ) の編集責任者となった。

マガダ国の阿闍世王が大檀越としてこれを外護したといわれる。

また、文殊菩薩は十大弟子とも親しく、この結集に参加したとの伝承がある。

このときは文字化されなかった。


その後第二回 ・ 第三回 ・ 第四回と結集された。

文字化されたのは滅後300年ぐらい後 ・・・

大乗経典類は500年ぐらい後 ・・・ とされている。


伝言ゲームと言う楽しい遊びがある。

50人ぐらいを一列に並べ ・・・ 簡単な文章を伝えていくゲームである。

大概の人は経験されたと思う。


結果は

何処で ・ 何を聞き間違えたら ~ そんなスカタン ! なことに ~ なるの ? 

です。

時間差はほとんどありません。

でも ! 全員が言います。

【 私は このように 聞きました 】 


100年 ・ 300年 ・ 500年 ・ 2500年 ・・・

経っています。

伝えたのは ・・・ 50人どころではありません。

このおびただしい経典群の中から珠玉の如き仏陀の言葉を見つけ出すには

【 信 】 は不要ですね。


【 このドラマはフィクションです 】

http://genkotuoshou.blog.shinobi.jp/Date/20130508/1/


でもね ~ 伝言ゲームができるのは ・・・ 此の世で人間だけなのです。

いや待てよ ~ 蜂も蟻も出来るな。

彼らの伝言は ・・・ 信号 ・・・ かなりと言うか絶対に間違わない。

とても正確。











PR

2013/05/28 17:24 | Comments(0) | 未選択

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1902 【 増長する茶々姫さま 】  | HOME | 辻説法 1900 【 茶々姫さま ~ 昼寝中 】 >>
忍者ブログ[PR]