忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/13 12:30 |
辻説法 1902 【 増長する茶々姫さま 】 

88061d28.jpegdeb69fbc.jpeg








【 増長する茶々姫さま 】 


増長( ぞうちょう ・ ぞうじょう ) すると手がつけられない。

一般的には 【 次第に高慢になって 付け上がり 手がつけられない 】 の意味です。

でも増長のあとに天を付けると神になるのです。

そう ! 【 増長天 】 

梵名ヴィルーダカ ( विरूढक [ viruudhaka ] 毘楼勒叉 ( びろうろくしゃ )

『 成長、増大した者 』 は、仏教における天部の仏神。

持国天 ・ 広目天 ・ 多聞天と共に四天王の一尊に数えられる。

南方を護る守護神。インド神話に登場する雷神インドラ ( 帝釈天 ) の配下。

密教の胎蔵界曼荼羅では体色は赤肉色。 右手は右胸の前で剣を持ち

左手は拳にして右腰に置く姿で描かれる。

日蓮の文字曼荼羅では向かって左 ・ 最下段に 

【 大増長天玉 ・ 大毘楼勒叉天王 】 として登場。

但し 【 王 】 ではなしに 【 玉 】 と書かれてある。


増長天は ~ かっこいい !

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1280&bih=867&q=%E5%9B%BD%E5%AE%9D%E3%80%80%E5%A2%97%E9%95%B7%E5%A4%A9&oq=%E5%9B%BD%E5%AE%9D%E3%80%80%E5%A2%97%E9%95%B7%E5%A4%A9&gs_l=img.3...4072.13737.0.15435.23.23.0.0.0.1.118.2042.17j6.23.0.eqrwrth..0.0...1.1j4.14.img.i6FB6zDAcL8


国宝や重要文化財になっているものもたくさんある。

最近はフィギアもある。

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A2%97%E9%95%B7%E5%A4%A9&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=FFKlUZSaNMTdigft24HoCA&sqi=2&ved=0CDAQsAQ&biw=1280&bih=867#tbm=isch&sa=1&q=%E5%A2%97%E9%95%B7%E5%A4%A9%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%82%A2&oq=%E5%A2%97%E9%95%B7%E5%A4%A9%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%82%A2&gs_l=img.3...560370.569089.0.570712.9.9.0.0.0.0.135.750.8j1.9.0.eqrwrth..0.0...1.1j4.14.img.VeTu7n4ZUNY&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.47008514,d.aGc&fp=151608287a8ec66d&biw=1280&bih=867


でもね ~ 字を見ると 【 長さが増す 】 です。

寺で一番の別嬪ネコ茶々姫さまが ~ こんなに長いとは思わなかった。


高慢 ・ 傲慢さが増しているのではありません。

その反対で ・ 安心 ・ 安堵 ・ 信頼 ・ が増している。

この子たちには ・・・ 言葉の嘘・嘘の言葉は通じない。


茶々は ~ 女の子なのにお腹丸出し ~ 

それにしても ~ 長いね ~ 。





PR

2013/05/29 10:37 | Comments(0) | 未選択

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1903 【 ズルむけコンテスト ・・・ !? 】  | HOME | 辻説法 1901 【 如是我聞 】>>
忍者ブログ[PR]