みなさん ! ごきげんいかがですか。
いきなり訳の分からない 【 木の板 】 をお見せしました。
♪ この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない 木になるでしょう
この木なんの木 気になる木
見たこともない 木ですから
見たこともない 花が咲くでしょう
いつか葉が繁って 幹が大きく育って
根を広げて 森になる日が未来
その日を その日を みんなで待ちましょう
夢見て 夢見て その日を待ちましょう
この木なんの木 気になる木
なんともふしぎな 木ですから
なんともふしぎな 木になるでしょう
この木なんの木 気になる木
みんながあつまる 木ですから
みんながあつまる 実がなるでしょう
人は来てたたずみ 鳥は翼を休めて
風はそよぎ 星が回れば宇宙
その日も その日も あなたに会いましょう
この木の この木の 下で会いましょう
この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない 木になるでしょう
この木なんの木 気になる木
見たこともない 木ですから
見たこともない 花が咲くでしょう
花が咲くでしょう
ルールールールー ♪
【 この木なんの木 】
【作詞】伊藤アキラ
【作曲】小林亜星
この木は 【 楠 】 です。
神社に植えられて 【 なんじゃもんじゃの木 】 と呼ばれ
【 御神木 】 になる 【 霊木 】 です。
高さは30メートルにもなります。
当然 !
この板が取れるほど幹も太くなります。
この木材の板の寸法です。
【 厚 2寸5分 × 縦 5尺 × 横 2尺5寸 】
【 75ミリ × 1515ミリ × 750ミリ 】
【 7.5cm × 151.5cm × 75.75cm 】 です。
かさ張るし !
重たいし !
一人の人間が !
動かしたり !
持ち運べるような ! シロモノではありません。
拳骨和尚。
このスケールを持ってくれているのが
拳骨和尚のお母さんです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: