忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/20 09:24 |
拳骨和尚の辻説法 その623 【 創価学会製造 ! ? 】


みなさん ! ごきげんいかがですか。

今日の辻説法は 【 創価学会製造 ! ? 】 の御本尊の話です。




FI31_2E.JPG

この写真を見て下さい。

【 写真1 】 

沢山ある大石寺の歴代の管主の書写本尊の中から創価学会が

平成五年に選んだ本尊です。

大石寺の発表によると

原本の所有は栃木県の元大石寺の末寺 【 淨圓寺 】 です。

今は大石寺を離脱したそうです。

浄圓寺所蔵の大石寺第二十六世の管主日寛上人書写の御本尊です。

授与者であるお坊さんの名前はマスキングして消してあるそうです。

この御本尊さまが !

天下晴れて !

天下御免 ! の 【 創価学会製造 】 の本尊です。


FI31_3E.JPG
これを見て下さい。

【 写真2 】

【 大石寺製 】 の本尊です。

紙袋に 【 総本山 】 と印刷されています。

拳骨和尚が二十三歳の時お寺( 調御寺 ) でもらった御本尊です。

大石寺66世の貫首日達上人書写の昭和四十一年一月一日の

【 御形木本尊 】 です。

写真1と2はそれぞれ出所がはっきり知れています。


FI31_4E.JPG
問題はこの御本尊です。

【 写真3 】

拳骨和尚の親父さんが創価学会の会館でもらった日達上人書写

【 昭和四十一年一月七日 】 の

【 特別御形木本尊 】 です。

なぜ ! 本尊が入っていた紙袋に 【 総本山 】 が

印刷されていないのでしょうか ?

不思議です。

この三体の中で一番高額な表装をしてあるのがこれです。

一番高価なのに ! 一番痛みが激しくひどいのです。

拳骨和尚の親父さんが当時御供養で一万円も出した御本尊です。

拳骨和尚も仏壇から取り外しましたが乱雑には扱っておりません。

丁寧にお巻きして直していました。

今回撮影の為に他の本尊と一緒にお出しした所 !

こんなに痛んでいました。

この理由を常務さんにお聞きしました。

こんな返事が帰ってきました。

本紙が和紙でないからです。

では和紙の反対は 【 洋紙 】 ととでも言うのですか ?

厳密に言えば 【 機械漉き洋紙 】 です。

画用紙をイメージして下さい。

本紙が分厚すぎるのが原因です。

表装部分とバランスが取れていません。

はい ! 解かりました。

基本的に仏壇軸は巻くものではありません。

巻くと必ず必ずこうなります。

保管する時は最低でも紙箱で !

出来れば 【 桐箱 】 でしてください。

湿度を調節してくれます。

紙袋は論外です。

そうですか !

良く解かりました。

表装をし直しますか ?

費用は倍かかりますけれど。

いいえこのままで結構です。

この後 !

【 写真1 】 と 【 写真3 】 が

おなじ所で作られた可能性があるかも知れない ! と

常務さんが言われたのです。

次回の辻説法は 【 動かぬ証拠 】 と題しましてお送りします。

拳骨和尚


PR

2008/08/12 15:37 | Comments(11) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

http://genkotuoshou.blog.shinobi.jp/TrackBack/31/
この御本尊いただけませんか?
posted by 学会員at 2011/02/04 09:30 [ コメントを修正する ]
失礼ながら言わせて頂くと「御本尊」を写真に撮るという事はいけない事じゃないんですか?
僧侶の方ならご存知ですよね。堂々と写真に、しかもネットに載せるなんて・・
posted by 部外者at 2012/01/02 06:35 [ コメントを修正する ]
部外者さん
もしかして、日蓮正宗信徒の方でしょうかな。

信じられないのは貴方の言動です。

なぜ、「御本尊」を写真に撮ってはいけないのですか。

では、他宗などでは、釈迦如来、阿弥陀如来、不動明王、観世音菩薩など堂々と撮られていますよね。

もっと、柔軟に物事を考えてみてはいかがでしょうか。

そんなんで、罰が当たるなんて、嘘八百ですよ。

これ以上、拳骨和尚さまを馬鹿にされると、すごく心が痛くなりますので、忠告しておきました。
posted by 千歳at 2012/01/02 08:10 [ コメントを修正する ]
このブロガーには罰は当たらないし功徳も出ないし良いんじゃない。
それが三世永遠に続くんだからね...
日蓮仏法な〜んにも分かんない御書も分かん〜ない。
でも...
あれこれ批判さえしなければ
罰は当たらないし功徳も出ない。
これで良いじゃない〜
OK〜
posted by 和尚上人at 2012/06/21 20:57 [ コメントを修正する ]
法華経を本尊とすべしと書いてあります。ご本尊は形ではありません
posted by もぐ圭at 2015/06/15 18:45 [ コメントを修正する ]
学会の御本尊はカラーコピーでしょ御利益有るのかな
posted by NONAMEat 2015/09/24 17:36 [ コメントを修正する ]
拳骨和尚さんも僧侶とは言え煩悩の有る凡夫たる身。
凡夫の我々には判らない事です。
天のみぞ知る。
知ったかぶりの糞坊主共やエセ宗教屋の言に翻弄されないでおきましょうか。
明日のことも解らないのが凡人です。
御利益や罰等、放っておいたほうが無難です。
拘り過ぎるとカルト宗教の餌食になるだけでしょう。
これだけは凡人の私でも断言できますよ。
ご精進下さい。
posted by 悠々満々at 2015/09/25 09:42 [ コメントを修正する ]
ホイッ! 
 
http://bukkyoshugakukenkyukai.doorblog.jp/archives/cat_1211623.html
posted by NONAMEat 2016/05/26 02:18 [ コメントを修正する ]

hide失せろ。
posted by 部外者at 2016/06/17 11:18 [ コメントを修正する ]
拳骨さんよ。
あんたも未練がましいぜ。
posted by わおわおat 2016/06/18 13:54 [ コメントを修正する ]
折伏する労苦の中にこそ功徳はあるのであり、自分達の小さな世界にこもっていても無意味。ご本尊がどうかなどはっきり言ってどうでもいいこと。
posted by NONAMEat 2016/12/05 20:59 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<拳骨和尚の辻説法 その634 【 告知 】 | HOME | 拳骨和尚の辻説法 その622 【 中国製造 ! ? 】 >>
忍者ブログ[PR]