忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/21 10:38 |
辻説法 922 【 謎解き 3 妙 】 

みなさん ! ごきげんいかがですか。

天体ショーの最初に現れた光の球は !

大曼荼羅の 【 妙 】 の点の上でした。

DSC05212.JPG









十五分後に不動明王で吸い込まれるように消えてしまいました。

実はこの 【 妙 】 は数の位で 【 不可思議 】 の事です。

不可思議は 【 10の65乗 】 の事なのです。

漢和辞典ではこのように書かれています。

1. タエ。 きわめてよい。 非常にすぐれた。 善美の極。

2. ふしぎな。 理屈に合わない。 へんな 「 珍妙 ・ 玄妙 」 

3. 年若い 「 妙年 ・ 妙齢 」 

4. しなやか。 たおやか。

ですから沢山の熟語があります。

【 妙手 】 すぐれた腕前の人。 名手 ・ 達人。

【 妙案 】 非常にすぐれた考え。

【 妙筆 】 は 【 妙跡 】 で上手な書画や筆跡の事です。

【 妙薬 】 ふしぎなほど良くきく薬。

【 妙見 】 妙見菩薩北斗七星の事。 国を守り貧しい人を救い

       諸願を成し遂げると云う。
 
       本地釈迦とも観音とも薬師とも言う。

【 妙法 】 一番すぐれた方法。 妙法蓮華経の尊称。

以上が簡単な 【 妙 】 に関する説明です。

我が師日蓮の大曼荼羅の光明点の筆法は 【 永字八方 】 の

左払いのようです。

水平と45度に左下に

どこまでも長く続きます。

ところが前回と今回の天体SHOWでは 【 右払い 】 でした。

右斜め下に長く続きました。

謎解きのヒントが

光明点の 【 左払い 】 と 【 右払い 】 にある ! 

と言う気がしてきました。

随分古い辻説法ですが 参考の為に是非お読みいただきたいのです。

辻説法 327 【 これも妙法 ! 南無道路交通法と南無売春禁止法 】 第二部

です。 ( 2007年10月7日 ) 
 
http://plaza.rakuten.co.jp/mandara1000/diary/200710070001/


とても面白い事を書いています。


 
PR

2009/05/10 08:57 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 923 【 謎解き 4 左払い右払い 】  | HOME | 辻説法 921 【 遠方より後輩来る ! 】>>
忍者ブログ[PR]