みなさん ! ごきげんいかがですか。
今日は拳骨和尚が創作人形作家の橋本先生より頂いた
【 孔雀明王 】 の紹介です。
このオリジナルは京都の仁和寺 ( にんなじ ) にあったものです。
北宋時代11世紀に中国で制作されたもので
今は京都国立博物館に寄贈されています。
http:// www.y-m orimoto .com/ky oto_isa n/ninna .html
コレを模写されたのは橋本先生の友人の
【 広瀬仏道 画伯 】 といわれる方です。
百聞は一見にしかず !
それはどうぞ !
ごゆっくりとご観覧ください。
この孔雀明王さまは
じつは !
女神さまだそうです。
今日は拳骨和尚が創作人形作家の橋本先生より頂いた
【 孔雀明王 】 の紹介です。
このオリジナルは京都の仁和寺 ( にんなじ ) にあったものです。
北宋時代11世紀に中国で制作されたもので
今は京都国立博物館に寄贈されています。
http://
コレを模写されたのは橋本先生の友人の
【 広瀬仏道 画伯 】 といわれる方です。
百聞は一見にしかず !
それはどうぞ !
ごゆっくりとご観覧ください。
この孔雀明王さまは
じつは !
女神さまだそうです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: