忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 23:43 |
辻説法 1150 【 初仕事 】

みなさん ! ごきげんいかがですか。

拳骨和尚は辻説法にエンジンがなかなかかかりません。

何故なら !

辻説法 1111 【 親孝行 】 2009.10.4 を最後に

言論妨害で約一年間辻説法を中断せざるを得なかったからです。

みんさん ! 何でもそうですが一年も休んでごらんなさい。

調子を取り戻すのにその倍以上の時間が必要です。

そんな中で !

2010.9.4に偽りの寺を出て自由の身になりました。

けれども嫌がらせは続きました。

でも ! もう大丈夫です。

その後辻説法 番外編 2010.9.9で再開しましたが

佛眼寺での光ケーブルの引き込み工事で予想以上に時間がかかりました。

でも ! 

年末の最後の工事( 12月27日 ) に間に合いました。

そんな中での今日の辻説法 【 初仕事 】 です。


昨年の10月10日に寺の看板とも言うべき寺標の文字を書きました。

【 紫雲山 佛眼寺 】 です。

使用した紙は言わずと知れた大曼荼羅揮毫用の最高級の

土砂引きされた 【 越前麻紙 】 です。

使用した石材はメイドイン・CHINAの

【 G-623 】  と言います。

産地は友福さんの故郷 福建省アモイ市のとなりの漳州市です。

若き日の拳骨和尚と戦友で親友の友福さんとで大暴れして

大量買付けした思い出の石です。


まさか ! 

寺標にこの石材が使われるとは夢にも思っていませんでした。

世の中決して偶然などありゃしない ・ ・ ・ と

漠然と思っていましたが

なんだか ~ とても不思議な気持ちになりました。

毎朝 このこの寺標を見るたびに

友福さんと暴れまくった若き日の中国大陸の光景を見て

その時お世話になった人々と会っています。


寺表は昨年の12月14日に建ちました。



f6604db6.jpeg12a76fe3.jpeg
PR

2011/01/08 19:44 | Comments(3) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

今晩は。どんな言論妨害があったのですか?偽りの寺とは、どんなことですか。ここではっきり述べることはだめなのですか?それから宗旨はなんですか。両足切断は本当ですか。いろいろとお聞きしたいことばかりです。エンジンは少しずつかけてください。お待ちしております。
posted by 碧い海at 2011/01/08 23:47 [ コメントを修正する ]
一年後に真実を話そうと思っています。

両足切断は拳骨和尚の創作人形のことです。

ご心配をおかけしました。

posted by 拳骨和尚URLat 2011/01/09 17:30 [ コメントを修正する ]
あぁ、よかった。本当に両足がなくなってしまったかと思いました。もしそうだとしても道念篤きお方と思っております。それでも這い上がる方だと信じております。毎日、読んでおります。たくさん、喝破してください。たくさん、法を説いてください。
posted by 碧い海at 2011/01/09 19:10 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1151 【 寺子屋 】  | HOME | 辻説法 1149 【 二つのアマルベ ? 】>>
忍者ブログ[PR]