忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 20:54 |
辻説法 1149 【 二つのアマルベ ? 】
e141668f.jpeg81130765.jpeg








みなさん ! ごきげんいかがですか。

拳骨和尚は兵庫県姫路市の佛眼寺に来て

早三ヶ月になろうとしています。


十一月の初めに大学の先輩後輩建ちに引越しの連絡を

ずぼらをかましてFAXで送信しました。

約三十人です。

その中の二人の後輩が電話をかけてくれました。


先輩 ! アマルベに行かれたのですか ?

えらい遠いところですね ~ !

あの有名なアマルベ鉄橋のあるところですか ?

♪ 悲しみ本線 日本海~ ♪ ですやろ。

そんな田舎に引っ込んで ・ ・ ・

食べてゆけるんですか ?


えっ !

拳骨和尚 ? ? ?


このボケ ! 

同じ兵庫県の日本一高いアマルベ鉄橋のある

【 餘部駅 】 と間違えとる !


あのな ! 

FAXをよく見ろ ! 

【 余部駅 】 と書いてあるやろ !

これは 【 よべ 】 と読む !

餘部は 【 日本海 】

余部は 【 瀬戸内海 】 

JR姫路からJR姫新線の二つ目の駅じゃ !

たったの10分じゃ !

でも寺まで歩いたら ・ ・ ・ 30分はかかる。

車だったら 5分ぐらいじゃ !


そうなんですか ! 安心しました。

では気軽に行けますね。


実は ! この二人の後輩は 【 兵庫県民 】 です。

兵庫県民でなければ 【 余部 】 を 【 餘部 】 と

間違うはずがありません。


拳骨和尚も兵庫県に二つのアマルベがあるとは

思いもしていませんでした。

その昔この二つの駅は同じ 【 余部 】 表記されていました。

JRが混乱を避けるために漢字を変えたそうです。

納得 !


大阪はJRの駅を 【 大阪 】 

地下鉄の大阪を 【 梅田 】 と表記しています。 

阪神・阪急電車も 【 梅田 】 です。

きっと ! 親切なんでしょう。


 
PR

2011/01/07 10:17 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1150 【 初仕事 】 | HOME | 辻説法 1148 【 三度の引越しにたえかねて 】 >>
忍者ブログ[PR]