忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 11:49 |
辻説法 1092 【 登竜門 】 

みなさん ! ごきげんいかがですか。

【 登竜門 】 とは 【 立身出世のための関門 】 の事です。

ところが天台宗の登竜門は意味合いが違います。

毎年8月21日から5日間行なわれる

【 戸津(とづ)説法 】 が登竜門です。

1200年間続けられています。

この戸津説法を経験しなければ ! 

彼の天台座主にはなれないのです。

この拳骨和尚の辻説法の発音によく似た戸津説法は

比叡山の伝教大師がご両親の追善供養の為一宇(東南寺)を建立され

始められたのです。

さて !

本題に入ります。

9月14・15の二日間拳骨和尚は三男と二人で富士山蓮華寺にいました。

今回の仕事は駐車場の草引きと草むしりです。

駐車場は約800平米あります。

とても広いのです。

でも一日で大半を仕上げました。

その後の除草剤の散布を15日に予定していました。

ところが14日の夜半から雨が本降りになって来ました。

除草剤は雨降りには撒けません。

恨めしげに空を見上げても止む気配がありません。

午前8時までに止まなければ大阪に ・ ・ ・ 

と相談していたら電話がかかってきました。

岐阜の石山人先生からです。

吉野上人今何処におられますか ?

お寺です。

明日か明後日にお寺にゆきたい !

私の同級生の浄土真宗のお坊さんも一緒に連れて行きます。

何時にされますか ?

石山人先生のご都合に任せます。

では明後日の17日にしましょう。

場所はわかりますか ?

大丈夫です。

以前話したじゃろ ! 

同級生で比叡山で修行した浄土真宗のお坊さんの事を憶えているか ?

憶えています。

彼と一緒じゃ。

琵琶湖大橋を渡って行くから

昼過ぎに着くようにするよ。

琵琶湖大橋からでしたらすぐです。

2キロぐらいです。

それから戸津説法をされた比叡山の小林大僧正のお寺に行こう !

次の天台座主さまじゃ !

もう話ししてある。

はい ! 分かりました。

お待ちしております。

気をつけて起こし下さい。

さあ !

大変だ !

三男と片づけをして午前11時に寺を出ました。

三男にご褒美をと !

大阪の箕面市にある 【 ステーキのDON 】 で

【 DONステーキ 】 のランチを食べに入ったら !

なんと ! 

O-157の食中毒騒ぎで販売中止になっていました。

店内もまばらです。

仕方が無しに 【 190gのハンバーグステーキ 】 のランチを食べました。

スープとライスは御代わり自由です。

思いのほか美味しかったです。

食事が終わった時に石山人先生から電話がありました。

一日延期の 【 18日 】 になりました。

我が師日蓮の 【 撰時抄 】 の

【 彼の天台座主よりも南無妙法蓮華経と唱る癩人とはなるべし 】 は

天台座主を貶める為の発言ではありません。

不幸にもハンセン氏病に犯された人々の救済をめざしたものです。

その言葉を大石寺の捻じ曲げた解釈を信じた創価学会の

天台座主を貶めた罪は深いと思います。

石山人先生は先祖代々日蓮宗です。

その貧乏と病の石山人を盛り上げたのは同級生の浄土真宗のお坊さんです。

そのお坊さんが小林隆彰大僧正のお弟子さんだったのです。

その小林大僧正が石山人にローマ法王献上の 【 東の聖杯 】 を

石山人に依頼されたのです。

桃山学院大学創立50周年の記念式典のクライマックス

石山人先生から拳骨和尚が頂いた 【 南の聖杯 】 が

イギリス国教会カンタベリー大主教に献上されるのを報告に行くのです。

富士山蓮華寺と8キロも離れていないそうです。

なんだか !

今回も子供の時の遠足の前日です。




戸津説法

http://jindaiji.co.jp/information/2005tozuseppou.html






PR

2009/09/16 18:02 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1095 【 今朝の読売新聞 】  | HOME | 辻説法 1091 【 天台座主 】 >>
忍者ブログ[PR]