忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/15 12:19 |
辻説法 1079 【 安寧の寺 】 

みなさん ! ごきげんいかがですか。

今日の辻説法は 【 安寧の寺 】 です。

安寧  ! ?

拳骨和尚さん

安寧ってどういう意味ですか ?

それはね 【 世の中が静かで安らか 】 と言うことです。

【 安 】 の字源は家と女の合字です。

特に説明が要りません。

【 寧 】 の字は家と血と心との合字。 

食物が皿( さら )に盛りあげてあって安心して暮らせる意味。

の ! 寺です。

石山人先生は拳骨和尚に富士山蓮華寺を

【 安寧の寺 】 にして下さいと言われたのです。

その為の計画をたてました。

今回石山人先生の庵を訪ねたときにお茶を点てていただきました。

その時に出されたお菓子 ( スイーツ ) があるのです。

何か当てて下さいと言われましたが ・ ・ ・ 

三人とも食べても解かりませんでした。

ヒントは羽島の特産との事でした。

1.5センチぐらいの大きさでした。

半分に切ってありました。

砂糖漬けの何か植物の実のようでした。

口の中に入れると何かとても爽やかなのです。

美味しくて御代わりといってしまいました。

これを拳骨和尚のお寺でお茶と一緒にお出ししましょうよ !

でした。

みなさん !

一体何だと思われますか ?

拳骨和尚 ! 

生まれて始めて頂きました。







PR

2009/09/01 10:37 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1080 【 大仕事 】  | HOME | 辻説法 1078 【 無憂樹の寺 】 >>
忍者ブログ[PR]