忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/05 05:24 |
辻説法 1007 【 お色直し 】 
DSC05842.JPG






みなさん ! ごきげんいかがですか。

橋本先生の奥さんのお母さんの三回忌法要を無事にすませました。

奥さんの手作りの幕の内弁当を頂きました。

本当に美味しい ! 

案の定 ! 妙法の蓮の華の ! 花盛りです。

イの1番はお母さんの話題です。

イの2番から18番までは ・ ・ ・ 

様々な話が入り混じりました。

10時半に着きまして~お暇したのが午後1時でした。

でっ ! 

今日の辻説法の御題目 【 お色直し 】 です。

三回忌の法要に ! 一体 ! 何のお色直しですか ?

そうですね。

なんかおかしいですね。

それは拳骨和尚の創作人形のお色直しなのです。

この制作年月日は 【 2007.7.16 】 です。

特別ケースに入れられていた訳ではありません。

かなりの場所を移動しています。

ですから傷みが出ていました。

橋本先生は拳骨和尚が大津の堅田の蓮華寺に入る記念として

御寄進してくださるのです。

( 橋本先生は創作人形を販売されないのです ) 

それで ! 【 お色直し 】 です。

それも ! わざわざお寺まで持って来て下さるのです。

ありがたい ! ことです。

きっとお寺の名物になり ! 浮御堂のように ! 拝観料が頂けるかも知れません。

食事が終わりお茶を頂いている時 ! 橋本先生が

急にデジカメをもってこられました。

そしてまた仏間に連れてゆかれ部屋の中央に座らされました。

前から後から 右から左 上から下から いっぱい撮影されました。

橋本先生 ! 創作意欲が ! 突然 ! 涌いて来たのです。

さて ! 

【 大曼荼羅を持っている拳骨和尚 】 の時もそうでしたが

何時も ! 突然やってくるのです。

どのような創作人形が ! 出来上がるのか ?

誰も想像もつきません。

本当の所 ! ご本人も解からないのだそうです。

拳骨和尚の創作人形の第二弾目が !

出来上がるのが ! 楽しみです。






 
PR

2009/06/02 18:07 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1008 【 一日千秋の思い 】  | HOME | 辻説法 1006 【 三回忌 】 >>
忍者ブログ[PR]