忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/31 01:48 |
拳骨和尚の辻説法 その731 【 ペルシャの市場にて 】
みなさん ! ごきげんいかがですか。

雑踏の中の大曼荼羅書写 !

まさに ! こんな感じでした。

http://jp.youtube.com/watch?v=HbD50-TIfp0&feature=related

http://homepage3.nifty.com/sinbunyadou/midi/room2/MARKET8P_b.htm

ケテルビー ( Ketelbey Albert ) ( 1875〜1945 )

幻想的描写曲

【 ペルシャの市場にて 】 【 In a persian market 】

ケテルビーは異国的な描写曲を多数作曲しているイギリスの作曲家。

特にこの曲は吹奏楽でもよく演奏される。

つぎのような副題がついている

1 隊商が近づいてくる。

2 市場の浮浪者達

3 王女の到来

4 奇術師

5 へび使い

6 太守の御通り

7 又もや、浮浪者達の声

8 王女の出発

9 隊商は旅を続ける

10 遠ざかった王女

11 市場はもとの静けさにもどる

う〜ん !

本当に幻想的でした。


PR

2008/11/12 11:08 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<拳骨和尚の辻説法 その732 【 目玉商品 】 | HOME | 拳骨和尚の辻説法 その730 【 こぼれ話 】 >>
忍者ブログ[PR]