みなさん ! ごきげんいかがですか。
いきなり !
落し穴の話です。
子供の頃に落し穴を作り ! そのことを忘れてしまい !
自分で落ちて腹が立って ! 泣いた話です。
その穴には犬のウンコをいれていたのです。
妙法蓮華経観世音菩薩品第二十五の 【 還着於本人 】 です。
【 げんちゃくおほんにん 】 と読みます。
【 還って本人に着きなん 】 の意味です。
【 人を呪わば穴二つ 】 の事です。
この落し穴 !
一体何処にあると思いますか。
拳骨和尚さま !
どうぞ教えて下さい。
はい !
お教えします。
それは !
妙法蓮華経の方便品第二に書かれています。
そんな ! バカな !
私の毎日読んでいるお経本にはありません。
そうですね。
大石寺系や創価学会の字の間違いがあるお経本には !
多分載っていません。
方便品は寿量品の約三倍も長いのです。
その長い方便品が全部載っているお経本には載っているはずです。
そこには 【 将墜於大坑 】 と書かれています。
【 しょうずいおだいきょう 】 と読みます。
【 将 ( まさ )に 大坑に 墜 ( お ) つべし 】 の
意味です。
そしてこの大きな穴に堕ちる人まで書かれています。
【 増長慢比丘 】 です。
【 比丘 】 とはお坊さんの事です。
【 増長慢 】 とは 【 思いあがりもはなただしい 】 人の事です。
拳骨和尚こと吉野智応は 【 嘘 】 を絶対に言わない !!
と心に誓いを立てています。
でもたまに奥さんに言ってしまいます。
堕地獄の原因です。
この方便品に出てくる 【 大坑 】 の事を 【 嘘 】 と言います。
嘘をつき ! ついた嘘を忘れ ! その嘘にはまり込み !
抜け出せなくなり ! 嘘を信じ込んだら !
大変です。
妙法蓮華経方便品第二の
【 増長慢比丘 将墜於大坑 】 の一句が
今心に重く響いてきます。
PR
トラックバック
トラックバックURL: