忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/20 05:23 |
拳骨和尚の辻説法 その638 【 御草庵跡 】
みなさん ! ごきげんいかがですか。

あこがれの身延のお山に着きました。

タクシーの運転手におどかされました。

こんな日にお参りに行ってもお参りできませんよ ! と言うのです。

拳骨和尚は覚悟を決めてました。

海水浴で芋の子を洗うつもりになりました。

駅のタクシー乗り場でお借りした傘 !

ありがたいなんて物ではありません。

この傘がなければ肺炎を起こして死んでいたと思います。

右手に常唱堂を見てゆっくりて歩いて上って行きました。



FI47_2E.JPG
すると 【 御草庵跡 】 がありました。



FI47_3E.JPG
ここが !

日蓮大聖人が九年間住まわれた所か !

と思うと何だか涙が出てきました。



FI47_4E.JPG
日蓮大聖人は弘安五年 ( 1282年 ) 御入滅にあたり

【 たとひいづくにて死に候とも 九箇年の間心安く法華経を

読誦し奉り候山なれば 墓をば身延山に立てさせ給へ。

◎ 未来際までも心は身延山に住むべく候 ◎ 】 と

【 波木井殿御書 】 ( 弘安五年十月七日 ) に遺言されています。

身延山に未来際まで住む ! と言われたのは

誰あろう !

日蓮大聖人御本人です。

この御書 !

創価学会と大石寺 ( 日蓮正宗 ) の 【 御書全集 】 に

載っていないのです。

と言うよりも ! 載せていないのです。

何故ですか ?

都合が悪いからです。

【 波木井殿御報 】( 弘安五年九月十九日 )は載せているのにです。

【 書 】 と 【 報 】 の一字違いの御書です。

大変紛らわしいですが !

【 未来際まで住む ! 】 が 【 書 】 です。

【 報 】 は 【 日蓮大聖人御書全集1376p 】 です。

さて !

御草庵跡を後にして大聖人様のお墓に行きました。

芋の子を洗う目に遭う事を覚悟してです。

着きました !

わっ !

なんだ ! これは !

驚いてひっくり返りそうになりました。

つづく ・ ・ ・

拳骨和尚


PR

2008/08/27 11:45 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<拳骨和尚の辻説法 その639 【 独り占め 】 | HOME | 拳骨和尚の辻説法 その637 【 墓参り 】 >>
忍者ブログ[PR]