忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/19 07:56 |
拳骨和尚の辻説法 その636 【 加藤さんの陶板浴 】
FI45_1E.JPG
みなさん ! ごきげんいかがですか。

今日は拳骨和尚のお母さんが草庵の掃除に来て下さいました。

家中ぴかぴかになりました。

お昼の食事を作って食べていただきました。

オムレツとおにぎりです。

とても美味しいと言っていただきました。

食事の後 【 加藤さんの所にゆきましょうか ? 】

と言いますと 【 是非連れて行って下さい 】 と言われます。

前回良かったのですか ?

とても良かったです。

では行きましょう ! と言って着いたのが十二時半でした。

十五分と二十分の二回に分けて入りました。

加藤さんは一時に出かけられました。

いつもと違う作業着です。

ズボンに白の塗料が付いています。

どうやら大工仕事のようです。

奥さんが 【 どうもすみませんね〜 愛想が悪くて 】

と言われるものですから

何かあったのですか ? とお聞ききすると

先だって知り合いの御婦人が死にそうな顔をして来られました。

知り合いの大工さんにリホームを頼んだら

【 シックハウス症候群 】 になってしまいました。

病院で治療中です。

加藤さんが大工さんと言うことを知りませんでした。

家を治して下さいと頼みに来られたのです。

ついでに 【 乾式の陶板浴 】 でシックハウス症候群も

随分良くなられたのです。

いまや陶板浴の虜になっておられるそうです。

人生何が災いするか幸いするは分かりません。

でも本当に感謝されているようです。


FI45_2E.jpg
さて拳骨和尚のお母さんはどうでしょうか ?

今年の夏は夏風をこじらせ咳が中々止まらなかったのです。

陶板の上に仰向けに寝られた瞬間に

大きな咳をゴホンゴホンとされました。

痰が出たようです。

今日は二回に分けてゆっくり入りました。

帰りがけに二人で相談しました。

加藤さんのご好意に甘えます !

お一人 【 三回 】 までは無料 ! です。

次回 ( 三回目 ) に来た時に

十一回一万円の 【 チケット 】 を買いましょうと !

親しき中にも礼儀ありです。

加藤さん ! どうもありがとうございます。

お母さんも拳骨和尚もとても体が軽く快適になりました。

拳骨和尚




FI45_3E.jpg
追申

加藤さんの所持の日蓮宗の霊蹟寺院の朱印の掛軸です。

拳骨和尚も始めて拝見しました。


FI45_4E.jpg



見とれてしまいました。


FI45_5E.jpg

残念ながら大石寺の名前は見当たりませんでした。
PR

2008/08/25 16:31 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<拳骨和尚の辻説法 その637 【 墓参り 】 | HOME | 拳骨和尚の辻説法 その635 【 憧れの身延山 】 >>
忍者ブログ[PR]