忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/16 21:08 |
辻説法 929 【 磁石 謎解き 6 】 

みなさん ! ごきげんいかがですか。

昨日の午前中から降り始めた雨は ・ ・ ・

一晩中激しくなる一方でした。

今朝も四時に目を醒ましました。

外は雨 !

雨音も大きく響いています。

六時ごろです。

突然の雷鳴です !

拳骨和尚は嬉しくなりました。

この雷鳴を待ち望んでいたのです !

その訳は辻説法でゆっくりとお話します。

さて ! 

伸び伸びになったままの 

みなさん ! お待ちかねの辻説法 !

【 磁石 謎解き 6 】 を始めます。

『 さて ! 【 南北 】 です。

 南北と聞いて真っ先に思い浮かぶことはなんですか ?

 拳骨和尚は 【 磁石 】 です。

 この磁石が謎を解く大ヒントになりそうです。 』 と

辻説法 924 【 不動明王 愛染明王 謎解き 5 】 で申し上げました。

この磁石について色々調べました。

すると我々人類は磁石の事について何も解かっていないのに

ちゃかっり利用し尽くして使っている事が分かりました。

実際の利用例を挙げてみます。

1. ピップエレキバン

2. MRI ( 核磁気共鳴画像法 ・ magnetic resonance imaging ) 

核磁気共鳴 ( nuclear magnetic resonance ) 現象を利用して

生体内の内部の情報を画像化する方法。

断層画像という点ではX線CTと一見よく似た画像が得られるが

CTとは全く異なる物質の物理的性質に着目した撮影法であるゆえに

CTで得られない情報が多く得られる。

3. コンパス ・ 方位磁石 ・ 羅針盤 ( 船舶・航空機 ) 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E4%BD%8D%E7%A3%81%E9%87%9D

4. モーター

5. クレジットカード

6. スピーカー

7. ハードディスク

8. 若葉マークに紅葉マーク

9. キップと定期券

10. 陶磁器 ( ? ) 

11. 指南車 ( ? ) 

12. オリエンテーション ( ? ) 

 ( 英語のorientationの原義は 「 東に向ける 」 です )

まだまだ山ほどあります。

でもこのぐらいにしましょう。

もう人類は磁石無しでは生きてゆけないのです。

次回は 【 磁石 】 の字の意味を調べましょうか。



PR

2009/05/12 07:30 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 930 【 磁石の字の意味 謎解き 7 】 | HOME | 辻説法 928 【 1985 & 1990 】 >>
忍者ブログ[PR]