みなさん ! ごきげんいかがですか。
拳骨和尚は昨日の朝8時50分新大阪発のこだまに乗り込みました。
岐阜羽島に着いたのは9時42分でした。
身障者割引で片道 【 3.670円 】 です。
新大阪駅でなつかしいものを再発見しました。
新御堂筋側から駅に入ってすぐ左側に 【 交番 】 があります。
この交番の壁面がスウェーデン産の 【 ブルー・パール 】 と言う
世界最高級の御影石で出来ているのです。

拳骨和尚が岐阜の建築大理石メーカーに就職した頃は
なんと !
一平方メートルが 【 70.000円 】 はしていたと思います。
新幹線の開通は1964年( 昭和34年 ) です。
新大阪駅の石工事は拳骨和尚のお父さんも参加していました。
ひょっとすると ! ここも施工していたかも知れません。
なんて考えながら列車に乗り込みました。
京都までたったの 【 12分 】 です。
京都を出るとすぐ米原です。
米原を過ぎると 【 息吹山 】 が見えてきました。

昔は近隣の若者のスキーのメッカだったそうです。
強い風に雲が流されていました。
息吹山をすぎたら美濃赤坂の 【 お勝山 】 が見えてきました。

石灰石の採掘が大分進んでいました。
このまま採掘し続けたら !
山が無くなりそうです。
そうなったら日本三大虚空蔵菩薩の一つ
美濃赤坂虚空蔵菩薩の
金生山 明星輪寺 ( きんしょうざん みょうじょうりんじ ) は
一体どうなってしまうのでしょうか ?
拳骨和尚が心配する事ではありません。
宮内庁の管轄です。
御本尊の虚空蔵菩薩のほかに
人王77代後白河天皇が安元元年 ( 1175 ) に
胎児安泰の勅願所として安置された霊尊 ( 腹帯子安観世音菩薩 ) が
御安置されています。
子授け 安産 子育 虫封じ等の ・ ・ ・ 霊験があるそうです。
代々の皇太子妃の腹帯はここで祈願されます。
そうしている内に岐阜羽島に着きました。
石山人先生のお迎えの大きな声が聞こえて来ました。
おお ! 吉野君 !
いや ! 吉野上人 !
でした。
拳骨和尚は昨日の朝8時50分新大阪発のこだまに乗り込みました。
岐阜羽島に着いたのは9時42分でした。
身障者割引で片道 【 3.670円 】 です。
新大阪駅でなつかしいものを再発見しました。
新御堂筋側から駅に入ってすぐ左側に 【 交番 】 があります。
この交番の壁面がスウェーデン産の 【 ブルー・パール 】 と言う
世界最高級の御影石で出来ているのです。
拳骨和尚が岐阜の建築大理石メーカーに就職した頃は
なんと !
一平方メートルが 【 70.000円 】 はしていたと思います。
新幹線の開通は1964年( 昭和34年 ) です。
新大阪駅の石工事は拳骨和尚のお父さんも参加していました。
ひょっとすると ! ここも施工していたかも知れません。
なんて考えながら列車に乗り込みました。
京都までたったの 【 12分 】 です。
京都を出るとすぐ米原です。
米原を過ぎると 【 息吹山 】 が見えてきました。
昔は近隣の若者のスキーのメッカだったそうです。
強い風に雲が流されていました。
息吹山をすぎたら美濃赤坂の 【 お勝山 】 が見えてきました。
石灰石の採掘が大分進んでいました。
このまま採掘し続けたら !
山が無くなりそうです。
そうなったら日本三大虚空蔵菩薩の一つ
美濃赤坂虚空蔵菩薩の
金生山 明星輪寺 ( きんしょうざん みょうじょうりんじ ) は
一体どうなってしまうのでしょうか ?
拳骨和尚が心配する事ではありません。
宮内庁の管轄です。
御本尊の虚空蔵菩薩のほかに
人王77代後白河天皇が安元元年 ( 1175 ) に
胎児安泰の勅願所として安置された霊尊 ( 腹帯子安観世音菩薩 ) が
御安置されています。
子授け 安産 子育 虫封じ等の ・ ・ ・ 霊験があるそうです。
代々の皇太子妃の腹帯はここで祈願されます。
そうしている内に岐阜羽島に着きました。
石山人先生のお迎えの大きな声が聞こえて来ました。
おお ! 吉野君 !
いや ! 吉野上人 !
でした。
PR
トラックバック
トラックバックURL: