みなさん ! ふらふら ・・・ です。
拳骨和尚は二日間で九体 ・・・
三日目の早朝に一体 ・・・ の計十体の大曼荼羅を書写し書き上げました。
本当にふらふら ・・・ です。
嘘だと思ったらら !
ご自分でもお書きください ・・・ 誰でも判ります。
その昔 ・・・
拳骨和尚の在家の時の師匠・故石川秀頴先生 ( 日蓮正宗法雲寺初代住職 )が
お曼荼羅を書きたいなあ ~ でもかいたら首だからな ~ と一言
寂しそうに言われたのをふと思い出した。
戸田城聖会長の勧めで大石寺の64世の弟子になり
曼荼羅書写の時には本人に代わって墨をすり ・・・
和紙を包丁で寸法に切り ・・・
四天王 ・ 題目 のところに白墨で目立たぬように印をつけ ・・・
ゲイカ様 用意が出来ました ・・・
と言って側で座っておった ・・・
と拳骨和尚に言われた。
・・・ 昭和28年ころの話です ・・・
そのことを思い出していた。
今拳骨和尚の大曼荼羅書写に墨をすり・・・
和紙を切って 白墨で印をつけてくれる人はいません。
全部自分でします。
拳骨和尚は紙に白墨で印をつけるような真似はしません。
大曼荼羅十体分の墨を磨る !
磨った墨で曼荼羅十体書くとどうなるか ?
今回ばかりは墨汁を使えたらなあ ~ と真剣に思った。
年を取ったせいかも知れん ・・・
ふらふらになった ・・・
二十一世紀の現代に 【 日蓮が魂を墨に染め流して書きて候ぞ 】 を心身ともに実行しているのは
拳骨和尚だけだ ! とうぬぼれてみた。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
それと、一昨日の電話有難う御座いました。
あのあと、じっくり考えて信仰を一年間停止することにします。
私が信仰ばかりして、頭がおかしくなり原理主義を気取ってしまったこと。
それが原因で、元同級生を批判してしまい、いろいろとお騒がせしてしまったこと。
ではることであれば、そのまきさんに対して本当に心を傷つけてしまい申し訳ございませんでしたとお詫びして頂きますでしょうか。
mixiを引退した理由もこのことが一番の理由です。
拳骨和尚さま、私の原理主義をストップしてくれたことを心から感謝いたします。