みなさん ! ごきげんいかがですか。
大津の堅田の衣川の富士山蓮華寺は !
【 六種に震動 】 しています。
御覧下さい !
重機が三台も入って地ならしをしています。
大型のユンボが2台 !
名前は分かりませんが土砂をミキシングする機械です。
当に ! 大地が六種に震動しています。
朝8時半から夕方5時までです。
蓮華寺の本堂もそれに合わせて六種に震動しています。
まるで踊っているようです。
和尚さん !
六種の震動って何なのですか ?
普通 【 振動 】 と書くと思うのですが ・ ・ ・
妙法蓮華経序品第一には
【 眉間白毫 大光普照 】 ( 眉間白毫の 大光普く照したもう )
【 雨曼陀羅 曼殊沙華 】 ( 曼陀羅 曼殊沙華を雨らして )
【 栴檀香風 悦可衆心 】 ( 栴檀の香風 衆の心を悦可す )
【 以是因縁 地皆厳浄 】 ( 是の因縁を以て 地皆厳浄なり )
【 而此世界 六種震動 】 ( 而も此の世界 六種に震動す )
そうです !
地震の 【 震 】 が使われているのです。
今 !
蓮華寺は 【 六種に震動 】 しています。
【 雨降って地固まる 】 状態です。
9月30日が工事完成の日です。
とても楽しみです。
因みに 【 六種震動 】 とは 【 瑞動 】 の事で
1. 動 ( 一方に動くこと )
2. 起 ( 揺れ起きること 〉
3. 涌 ( 涌出すること ) ( 地動の相 )
4. 覚 ( 大声 )
5. 震 ( 轟き響くさま )
6. 吼 ( 胞障 : 地動の声 )
です。
【 瑞動 】 とは
無限の歓喜が湧き上がって来て !
手の舞い !
足の踏むところを知らない位は !
その序曲に過ぎない !
言葉では表現し難い ・ 物凄い無限の無限の歓喜に打ち震える状態。
み仏が説法する時に !
大地が六種に震動して喜びを表現する ! という瑞相。
だそうです。
大変 ! 勉強になりました。
PR
トラックバック
トラックバックURL: