忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/01 21:24 |
辻説法 1000 【 冠 】

みなさん ! ごきげんいかがですか。

今日は拳骨和尚の辻説法 【 1000回 】 記念です。

思えば遠くに来たもんだ ! の感がひとしおです。

昨日の辻説法で紹介しました拳骨和尚の 【 冠帽印 】 

【 冥座 】 について若干の説明を致します。

冠帽印とは 【 書の場合 】 第1字のやや右上方に押す印の事です。

冠帽とは 【 冠 】 の事です。

【 冠 】 呉 ・ 漢 : カン ( クヮン )

1.礼装のとき頭にかぶるもの。

2.鳥の頭上にある肉塊 ・ 毛。

3.男子の元服。 初めて冠をかぶるから言う。 成人式。

4.カムる。

5.かしら。 第一。 先頭。 第一位。

字源 : ワ冠と元 ( 頭 ) と寸 ( 法度 ) の合字。

     冠は位階身分によって( 役 ) の定めがある。

成人後 ! 男子が頭に頂く ! 生涯脱ぐ事が出来ない !

【 役 ・ 座 】 のシンボルの事です。

拳骨和尚は 【 冥座 】 なのです。

【 冥 】 呉 : ミョ ( ヤ ) ウ

1.クラい。

2.奥深い。 「 幽冥 」

3.目に見えないもの。

4.よみじ。 死者の行く世界。 黄泉。 冥土。

5.くらやみ。

6.夜。

7.遠い。

8.空。 天。

9.海。

10.幼い。

11.達磨 ( 法 )。 黙って思いにふける。

字源 : 覆うと日と六の合字、旧暦十六日で月が欠けて暗くなり始める意。

此処が拳骨和尚が何時も座っている 【 冥座 】 です。

世界中の誰もが ! 誰一人の例外なしに ! 通るところです。

生と死の境です。

この世とあの世の丁度 ! ど真ん中です。

本当に ! 拳骨和尚は三途の川を渡って ! 

冥土の一里塚を幾つも ! 数えてきたのです。

此処にいると ! 往く人 ! 生 ( 来る ) 人 ! の姿が

本当によく見えます。

みんなが ! 迷わないように 

拳骨和尚は !

道しるべになりましょう。

今日は午後三時より桃山学院大学同窓会の幹事会が昭和町の同窓会館

( リニューアル ) の三階にあるカンタベリー ・ ホールで開催されます。

拳骨和尚も出席します。

さて !

明日の日曜日は滋賀県大津市の堅田にある西山本門寺の

松本修明上人のお寺に行きます。

今からとても楽しみです。










 
PR

2009/05/24 02:55 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 1001 【 蓮華寺 】  | HOME | 辻説法 999 【 冥座 】>>
忍者ブログ[PR]