忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/25 21:56 |
辻説法 辻説法 2802 【 大仕事が残っている 】



【 大仕事が残っている 】

これで準備万端。

後は文字を書くのみ。

ケヤキの板に直接書くか ・・・

いやあ ~ 和紙に書くか ・・・

和紙に書いたら彫刻方法は ? 何にする。

以前の看板は杉板に直接書いてあった。

寺に入ったのが6年前。。。

それ以来ずっと気に病んでいた。

仏の文字 ・・・ なぞって二度書きしてある。

宗教法人( 真宗木辺派 ) ・・・ の宗教法人。

会社法人 ○○株式会社と名刺に書くのと同じ ・・・ 不要。

それと一番苦にしていたのは ・・・ 壁に直接ビスで留めてあった事。

こんなの初めて見た。

今回6年越しの夢が叶う。

今となっては誰が書いたか作ったかは不明。

しかし看板は背負うもの。

背負った看板は重い。

そして背負った人の顔。

文字の二度書きやなぞるのは言語道断。

顔に釘を打ち付けるバカはいない。

まさしく顔に泥を塗る行為。

寺の恥を晒すようで恥かしいが ・・・

もうすぐ正常になる。

嬉しい。
PR

2016/10/06 14:07 | Comments(0) | 未選択

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<辻説法 2803 【 襖の防具 】 | HOME | 辻説法 2801 【 ちゃんと名前があるんだね 】 >>
忍者ブログ[PR]